メイクはじめ3~顔分析1(顔タイプ)

2023年8月14日月曜日

はじめて メイク 初心者

t f B! P L


メイク・コスメランキング
メイク・コスメランキング 
「#メイク」人気ブログランキング

顔タイプーー。顔タイプって知ってます??

メイク始めようと思って調べだしたら、顔型、基本プロポーション、各部位の基本のプロポーション、顔は子供顔?大人顔?、女顔、男顔? 顔のスキンタイプは?肌のトラブル具合? さらに、それぞれへの部位ごとのメイク覚えて、学んで、自分に合ったメイク・表現したいメイクを身に着けて…もう大変すぎーー( ノД`)シクシク…

色んなこと勉強しないとだめとか、いつになったらメイク始められるのー😱

そんなみんなの味方が顔タイプ。自分の顔タイプが何かと、顔タイプをヒントにすることで、ある程度のメイクができるようになるまでを、ショートカットするに使えるやつでーす(^^♪

この記事ではそんな顔タイプがどんなものなのか、うちなりの利用の仕方を書いてますーー☆

初めましての方は、このブログの注意事項をご参照ください。
私、「絢辻莉子」の紹介はこちらです。

顔タイプ

早速、顔タイプが何か、顔タイプ診断とはっていうのを「日本顔タイプ診断」さんが、教えちゃってくれています(ここ)。また、この顔タイプ診断の考案者さんが教えてくれている記事もあります(ここ)。よかったら目を通してみてくださいね。顔タイプはこの顔タイプ診断で分類わけしてラベリング(名前付け)している種類です。

一応うちがまとめたやつです。

各タイプもいろんなサイトに書いてあるからみ見てくださいね(さ、サボってないよー)。

書いてある内容でポイントなのは、メイクじゃなくて、似合うファッション・コーディネートを見つけるためのものなんですよねー。

ファッション用なのに、なんで顔タイプを使うの??どういうことー。

私が顔タイプを活用するのをおすすめする理由

理由は簡単に使えて効果的だからー…すいません。ちゃんと答えますー💦💦

理由は、

  • ネットに診断する無料のサイトがたくさんある
  • どんなメイクが似合うか書いているサイトがたくさんある
  • 顔タイプの芸能人を教えてくれているサイトも結構ある
  • 上の理由から、真似っこしたらいい実際の顔を見つけちゃえる

からですー。無料で、自分に合った顔の芸能人とかを見つけられちゃう。それを真似っこすれば最短コースでとりあえず自分にあったメイクを見つけられちゃうー。だから顔タイプを活用しちゃおうってことです♪

ここからは(ちょっと真面目に)、顔タイプって何だろう、うち流の理解です👓✨

メイクアップアーティスト(他人の顔にメイクする人)の基本に顔分析という内容があるみたいです。ここで、顔型、基本のプロポーション(部位のバランス)、子供顔・大人顔、マニッシュ顔(男顔)・フェミニン顔(女顔)とかいろいろ分析して顔を把握するってステップがあります。メイクをする前に、この人の顔ってどんな顔なんだろーっていうのを把握するときの分析のポイントをまとめた分野って感じですね。どんな顔型なのか、各部位のプロポーションは基本と比べて相対的にどうなのか・・・という観点で把握していくってことですねー。

さらに実際のメイクだと、顔分析に最近の流行りとか、メイクをされたい人の希望も考慮して、メイクをするはずなので、大変ー。

それでこの顔タイプって、作った人が、今までの経験から(メイクを含めて)顔のタイプを分類したものだと思うんですよね。だいたい、この顔タイプに分けられるよねー、って感じで。

子供顔・大人顔、マニッシュ顔(男顔)・フェミニン顔(女顔)は、顔分析でも重要視されているみたいだし、おしゃれって、メイク・ヘアメイク・お洋服合わせておしゃれだから、結局メイクもこの分類が結構使えるんだと思います。だから各サイトでも顔タイプごとのおすすめメイクなども載せたりしているんだとー。

さらに顔タイプを載せているサイトは、営利目的のとこが多くて競争してたりより分かりやすくしようとしているし、最近の情報になっていることが多い。複数サイト見れば、無料で自分の顔タイプ診断できるし、どの芸能人がいるかとかの情報が結構新しいし、自分で理解して調べるより楽。各顔タイプの芸能人も色々なタイプで揃えてくれているし選べちゃう。資本主義ばんざーーいヽ(^o^)丿

そして芸能人も競争社会だから、メイクとか必死に勉強しているし、プロに教えてもらったりしている。自分にあったほぼお手本見つけられる可能性高いっ!

だからです。無料とか最高ーーー\(^o^)/

うちなりの活用ステップ

活用するステップは次のとーりです!

  1. インターネットで検索して複数のサイトで顔タイプ診断する
  2. 顔タイプごとの芸能人が書いてある芸能人をいろいろ見て自分に合った芸能人を特定する
  3. 特定した芸能人の写真を画像検索やインスタなどでたくさん見てどんなメイクをしているか分析する

以上!簡単! あと、○○診断とか占いって楽しくないですかー?? うち大好きー。うちの中で顔タイプ診断もそんなのりですー。自分の顔に似た顔の子探すのも楽しいから楽しんでできちゃいますよー!!

それぞれの詳細ー。

Step1 インターネットで検索して複数のサイトで顔タイプ診断する

書いてあるまま! 複数のサイトでするのは、やっぱりインターネットだから、複数のサイトでしないと、いまいち信用しきれない。もう一つは、診断タイプとかってすると、デジタル…診断結果これになったら、これってイメージがありますけど、顔のタイプみたいなはっきりしないものは、こっちよりとか、あっちよりとか実際ははっきりしない(はっきりすれば世の中の顔が複数の種類だけになるしー)。世の中そんな迷惑に区切られるものじゃなーーーい!だからです。

一つだけのタイプってならなくても、複数の結果を見るとこれとこれの間くらいかな、とか気付ける。そうすれば、複数のタイプの芸能人を参考にして自分にあった形で利用できます。サイトによって同じ芸能人も違うタイプに入ってたりしますしね。

ちなみにうちの場合、こんな感じでしたー。

6,7割くらいのサイトで「アクティブ・キュート」。2,3割くらいが「フレッシュ」、1割くらいが「ソフト・エレガント」でしたー。丸顔で、目とか鼻の部品が大きめだけど、一重っていうのが大きいかな。多分ほとんどはアクティブ・キュートだけど一重の影響でフレッシュに寄ってるって感じ。メイクの時はアイプチして二重にするから、もっとアクティブ・キュートよりなはず。

Step2 顔タイプごとの芸能人が書いてある芸能人をいろいろ見て自分に合った芸能人を特定する

Step1で特定した顔タイプの芸能人を探す。「顔タイプ」「芸能人」でググっちゃえばすぐ出てきます。そこから芸能人を見て、いくってだけ、簡単。

見るときのポイントは、自分の目、口、鼻、眉、フェイスライン、各部位の位置関係を見るのがポイント。たくさんのポイントが似ている芸能人を探す。似ている芸能人がいたら、その芸能人の真似しよっかなーって思うかも大事だと思いますよっ(^^♪ でも納得いく芸能人がいなくても大丈夫。スキルがつけば、いろいろ工夫して自分で表現しちゃえばいいんだから、あくまでこれはショートカットのためなのでっ! どのタイプもすごいきれいな人が出てくるんだけどねー✨

ちなみにうちは、日向坂の斎藤京子ちゃん(アクティブキュート)や、元乃木坂の秋元真夏ちゃん、ブラボー長友の奥さん平愛梨さんでしたー…閉じちゃダメーーー💦💦💦

Step3 特定した芸能人の写真を画像検索やインスタなどでたくさん見てどんなメイクをしているか分析する

Step2で得していた芸能人の各部位(目、口、鼻、眉、フェイスライン)にどんなメイクしているか、自分の部位とどんな差があるかを分析!なんだったら写真にとって拡大して横に並べて比較!! メイクって自分の顔と向き合うというとってもとっても嫌なこともしないとだめだったりしますねー。自分の顔の弱点を把握する作業に近いんですよねー( ノД`)シクシク…

実際、芸能人とかの写真は大体メイクがばっちりされているいると思うので、メイクの完成形です。これを目指してメイクしていくだけっ!もしかして組み合わせかもしれないけど・・

がんばっていきましょー💪

あっ、顔タイプ、メイクだけじゃなく、髪型(ウィッグ)にも使えるのでぜひぜひー。髪型はこれが似合います、ってそのまま書いてあったりするので、参考にしやすいですよー(^_^)v

前の記事「メイクはじめ2~それぞれの工程とか部位とか」はこちら
次の記事「メイクはじめ4〜スキンケア1」はこちら

メイク・コスメランキング
メイク・コスメランキング 

「#メイク」人気ブログランキング

このブログを検索

フォロワー

お知らせ(このブログはテスト運用中だよ)

テスト運用中でーーーす。内容ちょくちょく変えていくのでもしも見た人は、生暖かい眼で見守ってください(-_-;) ある程度できたら、Twitterでお知らせします。よかったらフォローしてくださいね_(._.)_ Twitterは、↓のプロフィールのさらに↓のSNSのリンクからお願いします!

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ