
メイク・コスメランキング
この記事では、うちなりのメイクの各工程と部位ごとで何をしようとしているのかについてうちなりの理解とか考えを書いていますので参考にしてくださいね。
全体の工程や手順について
それぞれの工程は、メイクってスキルだよねみたいなこと書いた記事に書いたように、次の通り!
- スキンケア
- ベースメイク
- アイメイク
- アイブロウ
- ハイライトシェーディング
- お鼻
- 頬ほっぺ
- おでこ
- 上あご
- フェイスライン
- リップ
- ヘアセット(ウイッグ)
- 全体調整
ポイントはハイライト・シェーディングの工程で複数の部位に対してメイクを行っているところかな。はじめてのときは、部位ごとにしないとイメージし辛いけど、いろんなサイトとかYoutubeとか見てもハイライト・シェーディングでまとめられていて、おつむがよくないうちは気づいたら、各部位のメイクしていること忘れちゃう。同じ雰囲気を出そうとすると一緒にしてしまったほうがいいのは確かだとおもうし難しい…。
各工程について
各部位は次の通りです。
スキンケア
な、なんと、頑張ってメイクしたのに時間がたつと崩れちゃう。実際メイクした直後と、お仕事したあとの帰りを比べると・・・悲しいことに😢
このメイク崩れって肌の乾燥から起こることが多い、だからスキンケアの質で持ちが左右されるのでメイク前にスキンケアするの大事。
さらに、スキンケアちゃんとしてお肌に潤いを与えてからメイクすると、メイクの伸びも違う!!うちのおはだプルンプルンになれー🙏
詳細はこちらへ→
ベースメイク
肌を綺麗に見せる。いろいろなメイクをするためのキャンバス作り、のようなイメージ。SNOWとかのアプリで加工するとき(…女ん子だってしてるんだから加工は詐欺じゃないっ)、滑らかにしたり、毛穴ふさいだり、きめ細かくしたり…いろいろしますけど、よ~~く見ると画像の肌の部分をぼけさせてるようにみえます。おそらく肌の色を複数個所からとってきて均一するのと、ぼけさせてごまかしているんだと・・・。実際はもう少し難しいことをいろいろしていると思いますけど。ベースメイクで目指しているのも、お肌をきれいに見せようとしているので同じようなことをしたいはず。でも、肌自体を変えられないので、いろんなものを塗り塗りしてどうにかする必要がある、ってことですね。
この見せるのは、きれいにするといっても、宝石とかみたいにきれいにしちゃったら変!だから、実際にきれいな肌の人のような肌に見せかけようとしているんですよねー…きっと!さらに、青めにすると病弱なまもってあげたくなる雰囲気とか、ピンク目で女の子が照れて顔を赤くしている雰囲気っぽい、かわいらしい感じに近づけていくって、ことかと。現実の人で起こる現象にうっすら近づけて、見る人の印象を操作しているだろー、と。
他に、乾燥した外気とか、陽射しとか、お肌の天敵から守る役割もあります♪
詳細は頑張って別記事で作成中
アイメイク
アイメイク・・・メイクの主役かもしれない。「目は口程に物を言う」とか言うくらい目が見る人に与える印象は非常に強ーーい。たれ目がつり目かとかで、全然違いますよね。
基本は、アーモンドアイの形で、これが理想の形だ。アーモンドの形をベースに、横・縦の比率、顔全体中での比率、さらに位置を調整していく。本当に位置が変わるわけじゃないので、もうだまし絵ですよねー(n*´ω`*n)
目は、目にまつ毛、したまつげ、下まぶた(涙袋)、上まぶた、目頭、目じりとか部位がいっぱいある。それぞれにメイクしていくのですっごく大変。うちは、アイプチもひつようだし・・・😢 二重の人うらやましーぞーー。
詳細は頑張って別記事で作成中
アイブロウ(眉メイク)
アイメイクなみに重要ーー。髪で隠さない限り、眉で顔の上の位置が決まるし上部分の形がきまる。顔全体の雰囲気を整え、顔の印象を決める大切な役割もっている。人によっては、顔の印象の8割は眉だっていう人もいるくらい。眉でおでこの位置も決まるし、顔全体のバランスが上よりか下よりに見えるかも影響するのでとっても大事。
でも難しい、左右対称にするのなんであんなに難しいんだーー💦
詳細は頑張って別記事で作成中
ハイライトシェーディング
次の各部位の形を整えるのがハイライト・シェーディングの役割。ただ、可愛い可愛いチークは形だけじゃなくて血色具合とかも操作して、印象を変えていっている。だから頬(ほっぺ)は別枠で考えるべきかも・・・。最近の中華メイクとかだと、お鼻にチークを入れるのも血色によるイメージ操作だよね、きっと。メイクグッズの中でチークってなんであんなに可愛いんだろー?💕
- お鼻
- 頬ほっぺ
- おでこ
- 上あご
- フェイスライン
お鼻
シャドウとハイライトで、鼻幅を細めたり小鼻を小さくしたり、高さを変えたりとか。うちのお鼻ちいさくなれーーー🙏
頬・ほっぺ
おでこ
上あご
フェイスライン
うちには大事な大事なフェイスライン。エステ言ってもメイク教えてもらっても顎肉を突っ込まれるなんでー…ダイエットダイエット。究極のメイクはダイエットなのか( ゚д゚)ハッ!
顎肉をごまかしたり、顎をシャープにしたり、ほっぺの下に丸みを作ったり、えらをごまかしたりして、理想のフェイスラインを手に入れる(見せかける)のがフェイスラインへのメイクの役割だー(はず)。
リップメイク
リップ、メイクアイテムといえば、リップをイメージする人も多いのでは。りっぷ塗ると女子感あがって、あげあげですーー♪
リップ以外にもアイシャドウの暗いのとか使って横拡張してみたりとか、シャドウを話したに入れて人中短縮(お鼻と口の距離を短くする)したりとかもする。リップは顔の下半分の印象操作もしている。ぷるんとさせて魅惑的な雰囲気つくったりのために、血とか、素材感とかも大事。これも、人の体調に合わせてどう変わるか意識するのがいいかもー。
ヘアセット(ウィッグ)
メイクじゃないけど大事、大事すぎる。髪は女の子命っていうくらい大事。メイクしていないおばちゃ…じゃなくて、マダムでも綺麗で長い髪だと女の人って思いますもんね。あとフェイスライン隠したり、眉隠したり、おでこ隠したり・・・いやなもの隠せるっ💪メイクじゃないけど切っても切れない!!
全体調整
最後に全体調整したら終わり、うちは、あっこれ忘れてたとか焦ることが多々ある💦💦
でも大丈夫。最後に確認して、必死のごまかし!だいたいどうにかなる。
まとめ?
色々部位について概要書きました。それぞれの詳細は頑張って書いていますー。
0 件のコメント:
コメントを投稿